ブックタイトルtokaijudo2014
- ページ
- 28/62
このページは tokaijudo2014 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは tokaijudo2014 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
tokaijudo2014
27 26男子全日本強化選手一覧(卒業生・在学生)2014年4月29日現在強化階 級氏 名所 属卒業年度(大学院修了) 出身高校A 100㎏超級王子谷 剛志体育学部4年- 東海大相模A 90㎏級ベイカー茉秋体育学部2年- 東海大浦安A 73㎏級中矢 力ALSOK 2011年度新田A 66㎏級高市 賢悟体育学部3年- 新田A 60㎏級高藤 直寿体育学部3年- 東海大相模B 100㎏超級石井 竜太日本中央競馬会2009年度東海大浦安B 100㎏級増渕 樹旭化成2004年度白?大足利B 100㎏級熊代 佑輔ALSOK 2010年度(2012年度) 茂木B 100㎏級高木 海帆日本中央競馬会2012年度東海大相模B 100㎏級羽賀 龍之介旭化成2013年度東海大相模B 90㎏級吉田 優也旭化成2011年度東海大相模B 81㎏級長島 啓太日本中央競馬会2010年度白?大足利B 81㎏級海老 泰博旭化成2010年度小杉B 81㎏級小原 拳哉体育学部2年- 東海大相模B 73㎏級太田 慶一了徳寺学園2012年度桜丘B 66㎏級福岡 政章ALSOK 2006年度鎮西B 66㎏級吉田 惟人神奈川県警2011年度東海大第四B 66㎏級本間 大地ALSOK 2013年度東海大相模B 60㎏級石川 裕紀了徳寺学園2010年度(2012年度) 白?大足利C 100㎏超級倉橋 功体育学部3年- 東海大相模C 100㎏超級影浦 心体育学部1年- 新田C 100㎏級ウルフ アロン体育学部1年- 東海大浦安C 90㎏級前田 宗哉体育学部1年- 東海大浦安C 81㎏級平井 将太体育学部3年- 東海大仰星C 81㎏級佐藤 佑樹体育学部1年- 東海大山形C 81㎏級尾方 寿慶体育学部1年- 東海大相模C 66㎏級浅利 昌哉体育学部1年- 東海大第四男子柔道部 標語(モットー)年 度標 語優勝大会1977(昭和52) 男なら勝って泣け優勝1978(昭和53) 練習は不可能を可能にする優勝1979(昭和54) 精神一到何ごとかならざらん優勝1980(昭和55) 努力に勝る天才なし優勝1981(昭和56) 今日の努力は明日につながる3位1982(昭和57) 一致団結 一戦入魂優勝1983(昭和58) 稽古に努力、勝負に気迫、俺がやらねば誰がやる! 優勝1984(昭和59) 稽古に努力、無限の可能性に挑戦優勝1985(昭和60) 一致団結、気迫で闘え、俺達は挑戦者だ3位1986(昭和61) 稽古にやる気、勝負に執念、燃やせ己の男意気2位1987(昭和62) 一致団結、王座奪回、今年こそみせろ東海魂優勝1988(昭和63) 前進あるのみ東海柔道2位1989(平成1) 勝利を目指し 新たなる挑戦優勝1990(平成2) 天才有限努力無限 勝利に近道なし優勝1991(平成3) 乾坤一擲 東海軍団 今こそ見せろ男の気迫2位1992(平成4) あの屈辱を忘れるな 死に物狂いで王座奪回3位1993(平成5) 一致団結3位1994(平成6) 克己3位1995(平成7) 戮力協心優勝1996(平成8) 切磋琢磨優勝1997(平成9) 獅子奮迅ベスト81998(平成10) 一意専心ベスト8年 度標 語優 勝 大 会体重別優勝大会1999(平成11) 完全制覇・捲上重来ベスト8 2位2000(平成12) 粉骨砕身ベスト16 ベスト82001(平成13) 臥薪嘗胆ベスト16 優勝2002(平成14) 乾坤一擲2位優勝2003(平成15) 克己2位ベスト82004(平成16) 勝至力闘優勝優勝2005(平成17) 前人未到・大同団結ベスト8 優勝2006(平成18) 大同団結・捲上重来2位2位2007(平成19) 駑馬十駕2位2位2008(平成20) 挑戦・OVER THE TOP 優勝3位2009(平成21) 捲上重来・進化優勝優勝2010(平成22) 為虎添翼、克己心優勝2位2011(平成23) 不撓不屈、臥薪嘗胆優勝優勝2012(平成24) 愚公移山、自立・自戒優勝優勝2013(平成25) 前人未到、初志貫徹優勝2位